ぺっぴキングと愉快な仲間たち

ペっぴキング・ピコ・プー太郎・ぽ・Pritchard Richie の5人で回すブログ

そろそろ今年も終わりそうですね【日記】

なかなか寒くなってきました。寒いのは苦手なピコです。

特に朝がしんどくて仕方ありません。そんな寒い中を来年から通勤すると考えると、やってられません。冬は在宅勤務が多めにありますように…

 

本題!今日は今週の平日の日記をおおくり致します!

20日(月)

自分のゼミの日でした。修論用に読み進めている本も順調に終わりが見えてきました。あと三回くらいゼミをすればで読み終わりそうなので、その後卒業までに何をするか考えてます。選択肢としては別の本を読み進めるか、プログラミングを頑張るかの二択だと思います。論文のほうも書き進めないといけないのでそっちも頑張ろうと思います。

#時間をしっかりかける

21日(火)

この日には曜日振替の日で大学が休みだったため、戸籍抄本をとるために父の実家へ行きました。教員免許取得のために必要です。学校の先生になる気は今のところ全くないのですが、中学・高校数学の専修免許を取りました。私の周りので先生をやっている人の話を聞くとみんなもれなく大変そうです。何とか働く環境がよくなったらなぁなんて思いますが、むずかしいんだろうな。

#抄本と謄本

22日(水)

だらだらするdayの一日目、とにかくだらだらしてた日でした。自分でも何をやっていたのか思い出せません。勉強しようと思い大学に行ったら、勉強の教科書を忘れて萎えて、がっかりしながら家に戻ったら、今度はパソコンを大学に忘れ、家と大学間を2往復したことは覚えています。あほの塊です。

#探し物の時間が人生で一番無駄

23日(木)

だらだらdayの2日目、この日もだらだらしていました。私は悪くありません、祝日が悪いです。結構、論文が進みました。今月中にはもう少し形にしていきたいです。

#勤労感謝感謝

24日(金)

最近頑張っているランニングが調子よかったです。当面の目標であった2.5kmを15分をクリアしたので、次からは5kmに切り替えていこうと思います。タイムが縮まっているのがわかると、ランニング続くと思います。とはいえ、昔がっつり運動しているときはもっと動けたんだけどな…体力つけていくためにも健康な体のためにも頑張って続けていこうと思います。

#ランニングちょっと楽しい

 

こんな平日でした。

来週はもっといい週になるよね?ぺぴ太郎?

 

#へけ!

 


f:id:peppiking:20231125083142j:image

冬の空って綺麗

好きなことを後回しにできない性格です【雑記】

ストラックアウトでテニスボールを12球投げた次の日、筋肉痛で腕が上がりません。

昔は野球部だったのに確実に衰えてしまって悲しいですと、ピコです。

最近は動ける体になれるように意識的に運動するようにしています。まずは2月のスパルタンレースの完走を目指して頑張りたいです。

#まずは5km30分

 

さて本題!

好きなことって後回しにできな性格をしちゃってるのを何とかしたいですっていう嘆きの回です。

ある日のこと…「午前中はゆっくり休んで、午後はしっかり活動しよう!」と思ってました。しかし、一日中しっかりだらだらして1日無駄しました。そんな日の夜って自己嫌悪でぐちゃぐちゃになります。

そんな日は2度と作らないぞ!と最近は頑張ってます。(と言いつつ今日はダラダラした。明日は頑張る)

#結局だらだらしがち

 

ダラダラしないためにすることその1。やることたくさんを作っておく。

自分に休む間を与えない作戦です。とにかく詰め込んで、休ませない作戦。

ダラダラしないためにすることその2。半日休む時は午後から休む。

午前中休もうとすると1日休んでしまいがちです。とにかくやることをしっかりやってからしっかり休むようにしたいです。

ダラダラしないためにすることその3。休む時はしっかり休む。

そう、休むって決めて休めばいいんです!中途半端にするから後悔するんだと思ってます。

#休むときは休む、休まない時は休まない

 

てな感じで口を書く回でした。のんびりマイペースに頑張っていこうと思います。


f:id:peppiking:20231119091837j:image

世の中はクリスマス色になってきましたね

気持ちが落ち込んだ時にすること3選

最近は記事の最後に適当に写真を貼ることにはまってます、ピコです。

基本的には食べ物の写真が多くな行くと思います。これも発信の一環だとおもって楽しんでいただけると幸いです。

 

本題!

水曜日、気分が落ちこみすぎていて一日中布団の上で生活してました。

本気でだらーーとするオフです。

 

そんなことを思い出しながら今日は、私が落ち込んだ時にすることを三つ紹介したいと思います。

1.とにかくだらだらする

これが今回やった方法、頑張ることをあきらめて全力で昼寝をするパターンです。

気持ちが落ち込んでいる時って睡眠が足りていないことが多いと思ってます。

体の健康のためにも、心の健康のためにも、睡眠ってすごく大切なんだなーと思います。最近は睡眠時間を十分とるために、かなり早く寝る日も作ってます。

 

#徹夜はそろそろしんどい

#学生気分をそろそろ抜く

2.好きなことをする

これも当たり前ですけど、好きなことをして気持ちを上げていきます。

自分のメンタルを保つためにも、好きなことを作っておくことって必須だと思います。何もない人は全力で探したほうがいいと思ってます。

自分を支えるものが一つの場合、それは”依存”になってしまうことが多いと思います。支えが何個かあって、初めて自分をしっかり支えてくれるんじゃないかなーなんて思ってます。

支えを何個も作るの大事

 

最近は、またValorantやってます!

練習用のbotを撃っているだけでもかなり楽しいです!

#趣味の時間超大事

3.部屋の掃除をする

これも持論ですが、気持ちの落ち込み具合と部屋の汚れ具合は比例すると思ってます。

テンション上がってない時の部屋はとにかく汚い!じゃあ掃除しよう!そのような当たり前の発想です。

部屋がきれいだと自然とテンション上がってくるのでその勢いでほかの作業をする、上げたテンションそのままに動くのが強いと思ってます。

 

#まずは布団を干して

#そのあと掃除機をかける

まとめ!

改めて文字に起こしても別に特別なことはしてないです。

結局、落ち込んでいてもとにかく一歩目を踏み出して動きだすことが大切なんだなーと思いました。

ま、それが難しいんですけどね…

 


f:id:peppiking:20231111083459j:image

この前街中華で出てきた餃子、形が崩壊してた

【雑記】そろそろ師が走りそう

ほんとに雑記回です。書くこと何も考えずにサイトを開きました、ピコです。

何にも書くことが思いつかないので11月、12月何するかを考えていこうと思います。

 

#自己満で記録を残す

 

11月12月はとにかく修論バイト頑張ろうと思ってます。

当たり前ですが修論は頑張らないといけない。とは言いつつ、実験等はないので気持ちは楽です。

12月までは自分の研究をもうちょっと進めながら、論文の最後の章を仕上げていく。11月中には今までまとめていた分を文章に起こしておく。

12月入るころには全体像が見えるようにしておきたいなと思ってます。

#学生最後の大仕事

 

修論漬けだと心がなくなっちゃうので気分転換にバイトにもかなり入ろうかなと思ってます。塾講のバイトはいろんな人とおしゃべりできて楽しいです。

新生活の資金貯めの意味もあります。とにかく新生活の準備にお金がかかる。欲しいものもたくさんあるし、初めての給料が入るまでは貯金で生活しないといけないから、ある程度は貯めておかないといけないしね。

新生活でほしいものとかも記事にしたいなーなんて思いました。

#お金はいくらあっても足りない

 

友達にもいろいろ会いに行ってごはんも行きたいですね。忘年会シーズンにもなっていくので今年あんまり会えなかった人にも会いに行きたいです。

#忘年会大好き

 

そんな感じの今年の冬になりそうです。

もうひと頑張りしていきましょう!


f:id:peppiking:20231107140903j:image

この前作った長浜ラーメン美味かった

季節が変わったし振り返る【過去記事供養所】

 

冬になってきました、今年もたくさんスノボに行きたいなーと思ってます、ピコです。

みんな誘って行きたいです!誘われた人はおとなしく付き合ってください。

 

#今年は上手な人にしっかり習いたい

 

さて冒頭でもに言ったように、季節が変わり冬になりました。

ここらのタイミングでいったん記事を振り返ってもいいかなーと思い、過去の記事を振り返って供養していこうと思います。

 

peppiking.hatenablog.com

去年の冬は何をしていたのかわかる記事です。

振り返って見れるように記事にして残しておくって面白いなーって思いました。

去年は泊りで何回かスノボに行ってますね。今年も一回は行きたい、さらに言えばいろいろなところに行きたい!

 

peppiking.hatenablog.com

これは二年前の記事、長野でスノボをした時の記事です。

長野楽しかったなー、今年も行きたいなー…

 

泊りでスノボに行くのって充実感高いんですよね。帰る時間を気にしなくていいし、ナイターで滑れたりする。しかもゲレンデからホテルが近かったりすると移動時間もほとんどないときたらやっぱりメリットしかないですよね。

さっきもいいましたが今年も行きたい。このブログで報告できればいいですね。

 

peppiking.hatenablog.com

これも冬の前に書いた記事です。

スノボ行きたいって書きすぎじゃね?と振り替えって恥ずかしくなります。

 

あとこの記事の後半気持ち悪すぎますね。見返して笑っちまいました。

 

以上!過去記事の振り返り回でした。

裏テーマ、スノボ関連の記事を振り返る、というものがありました。

 

結局何が言いたいのかというとスノボに行きたい。

今年は暖かいからどうかなぁ…と心配している今日この頃です。


f:id:peppiking:20231103062520j:image

読書の秋がきた【俺の読書記録】

最近一気に気温が落ちてきて長袖が必須になってました。

大好きなパーカーの季節がやってきてウキウキなピコです。

パーカーはなんてったって被ればいいから楽です。今年もたくさん着ていこうと思ってます。

 

#おしゃれ番長への道は程遠い

 

さて本題!

最近は(とは言っても9月からですが)毎月テーマを決めて読書をしています。

難しいことはしてなくて、毎月何かしらテーマを決める、それにあった本を必ず2,3冊は読む、というような簡単なルールです。

今日は9月のテーマ「経済」から一冊と、読書をするきっかけとなった一冊、合計二冊を紹介したいと思います。

高校生のための経済学入門/ちくま新書

高校生のための経済学入門 (ちくま新書) | 小塩 隆士 |本 | 通販 | Amazon

 来年から社会人になるけど、全く経済のことわかんないなぁと思い9月のテーマを「経済」にしました。経済系の本についていろいろ調べている中で、いろいろなサイトでおすすめされていたのがこの本だったので読んでみることに。

 入門として本当にわかりやすい。タイトルの通り高校生にでもわかりやすいような形で書かれています。需要と供給の話ややインフレ、デフレの話などの基本的な内容を網羅的に書かれていました。経済の勉強の入門には最適な一冊だと思います。

 当たり前ですが、これ一冊読んだからって経済の話ほとんどが理解できるわけではありませんでした。経済系の記事を見たって理解できないことがたくさんあるのが現状で、もう何冊か読んで勉強しないといけないなと思ってます。

明け方の若者のたち

明け方の若者たち | カツセ マサヒコ |本 | 通販 | Amazon

 映画の広告を見ていて面白そうだなと思っていました。結局映画を見ることはなかったですが、本があること知り購入しました。結果大当たりの一冊。

 この本を読んでから「読書って面白い」と思えて、意識的に読書をするようになりました。特に今まで読書をしてきていない20代の人におすすめしたいです。

おすすめポイント三つ!

1.1ページの情報量が少ないため、さくさく読める

意外と大事なことだと思ってます。この本は、ページ周りの余白、文字の大きさ・間隔、ページ数少ないため、サクサク読み進めることができます。まずは一冊読み切る成功体験が欲しい!そんなに人には特におすすめです。

2.内容が20代の恋愛

テーマが親しみやすい!結局恋愛ものが感情移入しやすくて読みやすかったです。登場人物との年齢が近く、一文一文食らいながら読んでいました。

3.衝撃のどんでん返しが…!

恋愛小説なの(だからか?)に大きな裏切りがまってます。自分は本を投げそうになりました。皆さんに読んで確かめてほしいです。

 

以上!自分の読んだ2冊でした!

こういうの面白いので続けていきたいなー

 

 

この前食べたパスタ。オーブンであぶってある。

 

【ごめんなさい】久々に風邪でダウンしてしまった…

こんにちは、久々に熱を出してしまい二日間ほどダウンしてました。

一つの用事と2日分のバイトをやすんでしました、本当にごめんなさい、ピコです。

 

風邪なんていつぶりにひいたんだろうと思い返してみると、去年の暮れにインフルエンザにかかってたことを思い出しました。

初めて実家に帰らず一人での年越し。テレビも見ず、ずっとYouTubeリズム天国の実況動画を見ていた気がします。

正月とか季節のイベントってありますが、何もぜず過ごせばただの平日なわけで、普段通りに一瞬で過ぎてしまうんだなーと実感したのを覚えてます。

 

#盆暮正月大切

 

さらに最近感じているとは、明らかに疲れから回復する力が衰えていることです。

ちょっと疲れただけなのに体がだるいとか、運動した次の日はなかなか起きられないとか、そんな日が多くなってきました。

高校生までは運動部でバリバリやっていた(?)私としてはショックでなりません。

 

と思い、最近走るようになりました。

タイムを競う競技って面白いですね。数字が出て過去の自分と比較できるところに感動しています。

 

ゆっくり続けて習慣化してきたいなぁ、なんて思ってます。

#目指せ5km30分

 

今後も体力勝負なことも多いと思うのでまずは体力をつけるところから!!